えりかのライティング練習帳

ある人のライティングの練習帳です。ゆるゆるでやってます。

【読書感想文】ヘミングウェイ『老人と海』

※後半の方にネタバレ的な要素があるので注意してください

 

皆さん、こんにちは。えりかです。

今日は珍しく自分で題を持ってきました。

かねてから積ん読していたヘミングウェイの『老人と海』を読了したので、感想文を書きたいと思います。

まず、この本と出会ったきっかけから。

きっかけ自体は大したことありませんでした。割と最近までしていた就活の気分転換がてらあんまり入ったことのない近所の書店に入ったら売られていました。なんとなく聞いたことがあったのと、表紙がきれいだったのと価格が良心的だったというのが決め手で(動機が不純すぎるんじゃ)買ってみたというのが正直な感想です。あんまり長くなく挫折しなさそうというのも理由でした。

買ってから少しだけ読んだだけで2ヶ月ほど積ん読していたのですが、ちょうど『Quiz Knockと学ぼう』の9月の読書会ライブでこの本が課題図書となっているのを見かけて縁を感じ、本腰を入れて読んでみた次第です。

感想を一言でいうと、「じいさんが釣りして帰るだけの内容をよくぞここまで書いたもんだな」です。

前にSNSの書き込みで「文学というのは1行で終わる内容を何百ページもかけて表現すること」みたいな書き込みを見かけたのですが、『老人と海』はその典型例ではないでしょうか。

事実、平たく言ってしまえば「じいさんが釣りして帰る」だけなのです。それを、自然との対話や自分の体との対話をうまく織り交ぜながら話が展開していきます。

※ここからネタバレ注意

 

 

もっと正確に言うと「じいさんがカジキを釣ったら帰るときにサメにカジキを半分食べられた」という話なのですが、カジキとの読み合い、サメとの戦い、各描写の細かさに、読んでいて飽きません。

最後の方に、「もしまた奴ら(サメ)が襲ってきたら、どうする?どうすればいい?」と爺さんが自問するのですが、

「闘う」「死ぬまで闘ってやる」

と宣言するじいさんのかっこよさに、「胸を撃ち抜かれるとはこういうことか」と実感しました。

この感情は多分、今までの話を読んだ人にしか湧いてこないと思います。要約だけ見て名言として「闘う」「死ぬまで闘ってやる」を見るのと、今までのじいさんの思いや動き、神や運など自分ならざるものにすがりたくなる弱さとの葛藤をしっかり見守ってからこの言葉を見るのとでは、印象が全く異なってくると思います。

今日はこのへんで。ごきげんよう

 

 

 

うさぎについて

みなさんごきげんよう。えりかです。

なんだか珍しく気力があるので書けるうちに書いておこうと思い本日も投稿します。

今回のお題は『うさぎ』

 

来週のブログのお題は『うさぎ』 水曜日の夜10時更新です☆
#shindanmaker #ブログdeお題絵
https://shindanmaker.com/447710

 

来週でも水曜でも夜10時でもないのですが更新していきます。

 

突然ですが皆さん、生でうさぎってどれくらい見たことありますか?私は小学生のときに学校で飼っていたもの以来、生でうさぎをみた記憶がありません。野良猫みたいに野生でいるわけではないし…兎追いしかの山、とかいう歌がありますけど、山の中ならうさぎいるのかな…

どうでもいいことですが今変換しようとしたら一番上に「うさぎ美味し」と出ました。

google日本語入力…お前まで…

ところで昔なにかの番組で見たのですが、うさぎが学校でよく飼われているのはあんまり大きな声で鳴かないかららしいですね。犬とかだと吠えまくりそうだし…あとおとなしくてあんまり噛んだりしないとか、飼育するのが比較的簡単だからとかもあるそうです。昔某航空会社の飛行機でもらった子ども用の図鑑にうさぎの飼い方載ってましたし、意外とペットにしている人もいるのかもしれませんね。

あと、うさぎといえば英訳するとrabbit とhareがありますが、両者の違いって調べたことありますか?rabbitは飼われているうさぎ、hareは野うさぎで、rabbitより大きいことが特徴だそうです。(研究社 新和英辞典 第5版より)

 

そういえばこの前クイズノックの「Google翻訳翻訳クイズ」の動画を見ていて、「有象無象をGoogle翻訳したらelephant-nonelephantと出てきた」というコメントを見かけて大爆笑しました。「流石にもう改善されてるだろ」と思って調べてみた結果がこちらになります。

f:id:ErikaWriting:20211007113245p:plain

今日(2021/10/07)調べました

ふくらPの名言

「(Google翻訳は)性能はいいが完璧ではない」

本日はこのへんで。ではごきげんよう

砂糖について

こんにちは、えりかです。

ブログを開設してから早速サボってしまいました。ごめんなさい。

まあゆるくやっていきます。最初は週に1本書ければいいかな…

(この人、自分に激甘なのである)

今回のブログのお題なのですが、前回羅列した内容…ではなく、診断メーカーを使って決めました。前回書いている内容と早速矛盾しているのですが、なんとなく強制的に指定されたほうが書きやすいのかなと思って使ってみた次第です。ブログ運営安定せず申し訳ありません。

今回のお題は『砂糖』

 

来週のブログのお題は『砂糖』 水曜日の夜10時更新です☆
#shindanmaker #ブログdeお題絵
https://shindanmaker.com/447710

 

来週どころか今回のお題にしてしまうのですが、書いていきます。

こいつ…なんで私の今ホットな話題が砂糖だとわかった…?

 

1ヶ月前から私、ゆるく砂糖断ちをしています。

砂糖断ちと言っても、半分はお菓子断ちみたいなもの。えりかは料理を家の人に作ってもらっている身なので料理に入ってる砂糖はノーカウントにしています。自分の裁量で決められるお菓子や添加物の砂糖、コーヒーとかに入れる砂糖を極力減らしているところです。

最近ネットを見ていて砂糖断ちしている人が多いなと思ったのがきっかけでした。追いかけているブロガーさんや見ているTED、砂糖の害の話が多くて…コンビニなんかでも砂糖不使用を謳う商品が増えている気がします。

www.ted.com

砂糖、中でも白砂糖を取ることに対する害で、私がよく聞くものは、

・血糖値が急に上がって精神が落ち着かなくなる

・生理不順

・イライラ、不安、無気力になる

・疲れやすくなる

・ニキビ、肌荒れ

・老化を早める

などがあります。ソースは色々。

中でも私は「無気力」「不安」「ニキビ、肌荒れ」に大変悩まされていたので、「もしかしたら砂糖のとりすぎかも?」と思って始めてみました。

具体的にどんなことをしているかというと、

・コーヒー・紅茶に砂糖を入れない

・砂糖の添加されているお菓子は買わない

・というか、お菓子売り場に行かない。お菓子を買わない

・炭酸飲料や甘いジュースを飲まない

・どうしても甘いものが食べたくなったときは寒天ゼリー(もちろん砂糖無添加)を食べて、それでも我慢できないときは考える

・万が一、砂糖が入っているお菓子などを食べたときは記録する

・人から頂いたお菓子はありがたくいただく(コミュニケーションの一環として捉えています。人の好意を無碍にしたくなかった)

などです。このルールを継続してほぼ1ヶ月になりました。

で、実際どれだけの効果があったかというと…これがまた微妙なのです。

まず、無気力。あまり変化なかったように感じました。私は月に1度、4日間ほど、パソコンの前から半日動けなくなって脳内メーカー全てが「ああもう何もしたくねええええ」となる超☆無気力DAYSになる期間があるのですが、砂糖を減らしたことで改善できたか?と言われると疑問です。以前と比べてほんの少しだけマシになった気はしますが、どちらかというと、砂糖を減らしたからというより、同時進行でカフェインを減らしたからのように感じます。このことはいつかネタとして書こうかなと思います。

次に不安。これも、「まあ言われてみれば減った気がしなくもない」ぐらいの感覚でした。悟りを開いた修行僧のように、何が起こってもふっと笑って「さもありなん…」とつぶやけるような精神状態にはとてもなっていません。他の人のブログとか、「砂糖断ち 効果」で検索すると、まるで嘘みたいに精神が安定するかのように書いてあった気がするのですが…まだ1ヶ月だからでしょうか。

最後に、肌荒れ。これに至っては、逆効果というか、完全に肌荒れが増えたように感じました。まだ甘いものを我慢せずに食べていたときのほうがニキビも少なかったかのように感じます。これを砂糖が抜けたことに拠る「好転反応」と捉えることもできるそうですが、かなり長い間謎に増えたニキビに悩まされることになったので閉口してしまいました。

まだ1ヶ月と日が短いからなのかもしれませんが、人に「砂糖断ちやりなよ!!!」と胸を張って勧められるほどの効果は感じていません。まあ、単にゆるすぎるからなのかもしれません…といっても、今までのように何も考えずバカバカお菓子食べるよりは良いと思っています。

なにかまた進展があったらネタにしようかと思います。

今回はこのへんで。ごきげんよう

 

ブログ始めます

こんにちは。はじめまして。

えりか、と言います。

ライティング力の向上にブログを書いて実践練習を積むのが一番と思い、軽率にブログ開設しました。

 

触れる話題としてはいろいろですが、

・就活

・読書

・クイズ(クイズノックを最近見始めました)

・勉強

・語学

・童話

・日々考えたこと

などについて、ほかにも気まぐれに、いろいろ書いていこうと思います。

書いてる本人はライティングの練習ぐらいに思っているので、「あーまたなんか書いてるな」ぐらいの生暖かい目で見ていただければ嬉しいです。また、そのため更新頻度めっちゃ不定期です。気まぐれにゆるくやっていきます。

それではよろしくお願いします。

____________________

2021/10/06 追記

話題に関してですが、診断メーカーなども利用して書いていくことに決めました。強制的にお題を指定されたほうが書きやすい気がしてきたからです。診断メーカーで決めるか自分で決めるかは完全に気分によります。よろしくお願いします。